PR

ブログ【リテラシーボックス】運営者『ken』のプロフィール

スポンサーリンク
ken

はじめまして、kenです。

まだ胸を張ってブロガーと言えるようなブログでの実績はないので、これまでの経歴を紹介していきます。

  1. IT専門学校卒
  2. ネットワーク専門IT企業に就職。配属はサーバーの保守・運用
  3. 現場で測量士補助
  4. 車両パーツの点検スタッフ・商品仕分けスタッフ
  5. 太陽光発電取り扱い不動産勤務
  6. 求人メディアで法人営業
  7. 職業訓練でIllustratorとPhotoshopを勉強
  8. 起業(Web制作、チラシ・名刺・ポスターデザイン)
  9. ネットショップ運営開始
  10. 車中泊日本一周新婚旅行
  11. 1年間の投資の勉強
  12. 2021年4月ブログ開始

ざっくりした経歴はこんな感じです。

現在起業して5年目のフリーランスです。

1つのことを極めるよりは手広く色々と経験したいタイプで、起業してからも常に知識と経験を広げ続けています。

4月9日から感覚的にブログを開始。

7月に入ってからは本気でライティングやブログ運営方法を勉強。

現在は1日1記事3,000文字以上を継続して本日(2021/9/20)で55日、合計78記事目。

運用状況

ブログでは主に【ブログノウハウ・記事作成効率化・資産運用・確定申告】など、これまでに勉強や経験で得た知識を発信しています。

ブログノウハウとは言っても、僕はまだブログで大きく稼げてるわけではないので、僕が発信していることは主にこれまでの経験が活きるIT技術的なお話です。

ブログノウハウ分野は既に強豪ブロガーが多いため、なかなか検索上位を狙うのは難しい分野であることは承知の上ですが、だからこそやりがいがあると感じます。

とは言っても、あと一つブログを運用しており、実はあと一つのほうがこれから主な収益源になるかなと予想しながら、検証を兼ねて同時並行で2つのブログ運営を続けています。

※あと一つのブログは非公表です。すみません。

スポンサーリンク

プロフィール

先程のざっくりした経歴をもう少し細かく紹介していきますね。

僕の経歴なんて誰が読むのか、誰が興味あるのか分かりませんが、ブログ運営者の紹介としてとりあえず書いておこうと思います。笑

IT専門学校卒

IT専門学校卒

専門学校と言えば『2年制』が一般的ですが、僕が通った学科は『3年制』。

高校はほとんど勉強することなく遊んで過ごしていたため、1学年400人の普通校で席次は下から20番目?くらいでしたが、専門学校からは本気で勉強しようと自分の意志で進路を決めて、奨学金を借りて専門学校に入学。

3年間1日18時間はひたすら勉強してました。

そして在学中に取得した資格はだいたい以下の感じだったと思います。

  • 基本情報技術者試験(応用情報技術者試験はあと1点てところで落ちました。笑)
  • C言語プログラミング能力認定試験2級
  • Javaプログラミング能力認定試験2級
  • Webクリエイター能力認定試験
  • 情報セキュリティ技術認定試験 SEA/J
  • Cisco®Certified Network Associate(CCNA/国際資格)
  • ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11g

他にも細々とした資格がいくつか合ったはずですが、6年前に実家から引っ越す時に誤って資格証明書を全て捨てちゃったみたいで、今となってはその他細かい資格は何を取得したのか覚えていません・・・。

就職活動

就職はIT職の中でも1番年収が高いネットワークエンジニアを目指していたため、基本的にはネットワーク専門の企業を狙ってました。

ただ、力試しに大手『日立』のプログラマー募集にも応募してたことがあり、正直なところ内定しても受ける気は無かったのですが『やるからには本気で』という思いで採用試験を受け、最終面接まで順調に進みました。

そして最終面接前日、専門学校の先生に呼び出されこう言われました。

「本当はプログラマー志望じゃないよね?内定しても受ける気無いでしょ?行く気がないなら辞退して。他に本当にいきたいと思ってる生徒がいけなくなる」

自分で言うのもなんですが、内定枠2名に対して当時の状況から僕が1番受かりそうだったため、辞退を促されました。

僕の答えはもちろん『わかりました』の一言。

僕としてはただの力試しでしたが、周りの邪魔をしたいわけではなかったのですぐに辞退しました。

なんだか嫌味な人間のように聞こえますが、そんなつもりはないです・・・ただ3年間頑張った実力がどこまで認められるのかを見ておきたかっただけです。

ネットワーク専門IT企業に就職

ネットワーク専門IT企業に就職

IT専門学校卒業後、東京に本社を構えるネットワーク専門の某IT企業にエンジニアとして就職。

志望はネットワークエンジニアでしたが、配属先の主な業務はサーバーの保守運用(障害管理)でした。

遠隔でのサーバーの保守運用が主な業務でしたが、実際にはネットワーク設定変更作業やデータセンターでのオンサイト対応、会社HPの修正などいわゆる万屋(よろずや)状態の部署で、会社のほぼ全業務を担う中枢となる部署だったためかなり多忙な部署でした。

今思えば恐ろしい勤務時間ですが、平均20~21時間の過酷な労働環境に耐えきれず、約2年で退職。

当時は職場までバイクで片道30分、往復1時間だったので21時間も働くと家に帰って眠れる時間は2時間。

僕はどうしても家で眠りたい派だったので必ず帰ってましたが、先輩は連勤中は車か会社の休憩室で寝てました。

うつ寸前?

勤務開始1年でパニック障害を発症と時々情緒不安定状態に。

鬱だったのかな?病院には行かなかったので分かりませんが、家族や知人など会う人みんなが僕の顔を見ての第一声は『大丈夫か?』

当時は様子がおかしかったみたいです。

翌日休みのはずなのに残業してたら次の出勤時間になっているという謎現象も多々あったので、頭もおかしくなりますよね。笑

ちなみに、今の妻は当時から付き合っており、僕がおかしくなってても変わらず側にいて支えてくれたことに感謝しかありません。

わずかな隙間時間に会っても僕はほとんど眠ってました。笑

愛知県へ移住

IT企業退職後は沖縄の工事現場で知人測量士の補助として約2ヵ月程アルバイト。

今は完成してる西海岸カーミージー橋の建設初期にちょこっとだけ携わりました。

そして愛知県へ移住。

車両パーツの点検スタッフとしてのんびり働いてました。

ちなみに、ホンダ軽自動車【N-ONE】発売初期の後部座席裏のカバーは僕が全て点検しました!笑

しかし、IT勤務時代に働きすぎてたせいか1日8時間の勤務がもの足りず、さらに7時間の夜勤アルバイトを掛け持ち。

それでも『決まった時間に帰れる!天国だ-!』と日々充実感とお金でいっぱいでした。笑

約1年愛知県を満喫後、車で日本半周しながら沖縄へ。

太陽光発電取り扱い不動産勤務

太陽光発電取り扱い不動産勤務

太陽光発電取り扱い不動産へ就職するも、建設業者へ支払いができていない(資金不足で支払えない)状況の中、『これは私たちのものだ!』と謎の主張を続けるヤバい会社でした。

挙句の果てに『夜中に建設現場に忍び込むぞ』とこれまた謎の作戦を立て始めた経営陣に危険を感じ即退職。

退職3日後には事務所へ警察の立ち入り捜査が入り、数カ月後には建設会社と裁判になってました。笑

求人メディアで法人営業

求人メディアで法人営業

その後は某求人メディアへ営業職として転職し、初めての法人営業を経験。

会社の方針は『新規』『新規』『新規』。

僕の方針は『信頼』『信頼』『信頼』。

新規ばかり追い求めてる営業はクライアントのフォローには全然手が回らず、一度掲載したら「はいおしまい。さようなら。」という感じで自分の成績のために他人を利用している感が否めませんでした。

だから僕は会社の『新規を取ってこい』を無視し続けてひたすらクライアントフォロー。

その結果、新規ばかり追い求めてる営業より、クライアントとの信頼関係を地道に築き上げている僕のほうが売上は上。

親身に相談に乗って採用状況がより良くなるように毎回異なる視点からの提案を続け、それなりに採用に繋がる実績も残していたわけですから、自然と契約額も上がります。

ただ、週間求人誌だったので毎週約60社前後の対応をしてたので、IT時代とは違う意味で日々死にものぐるいで気が狂いそうでしたが。笑

正当な評価がされない会社方針

しかし、会社の方針は『新規取ってこい』です。いくら売上を上げても新規を上げない営業はさほど評価されないという笑えてくるような会社でした。

とはいえ、実は僕の場合、仲良くなった複数のクライアントから毎週のように新規企業の紹介をいただいていたので、営業はかけずともそれなりに新規も獲得してました。

なので、営業アポ電をしていないことは上司にもさらに上の上司にもバレてはいたものの、ちょこちょこ新規は取ってくるため強く文句は言われないという、絶妙なバランスの中勤務してました。

営業を通して学んだこと

会社の存続には新規顧客がどれだけ重要か理解できます。

しかし、せっかく縁あってつながったクライアントをサポートもできず手放すなんて意味が分かりません。

人それぞれ、会社によっても意見は様々かと思いますが、新規だけじゃなく人としてクライアントフォローもバランス良くやるべき。

これが営業職を通して1番学んだことですかね。

職業訓練でIllustratorとPhotoshopを勉強

職業訓練でIllustratorとPhotoshopを勉強

起業するため、『IllustratorとPhotoshopは使えるようになっておきたいな-』と思い、職業訓練へ。

13名枠に対して51名の応募者だったのでめちゃくちゃ緊張したのを今でも覚えてます。

結果なんとか合格できて半年間必死に学び、その後起業。

職業訓練先である専門学校からは職業訓練就職実績のため『就職して!』と何度もお願いされましたが、ひたすら拒否。

最終的には開業届を出してハローワークへ開業届出書控えを提出するなら就職扱いにできるということで承諾してもらいました。

起業(Web制作、チラシ・名刺・ポスターデザイン)

起業(Web制作、チラシ・名刺・ポスターデザイン)

晴れてフリーランスの仲間入りとなった僕は、さっそく営業開始。

取り扱いは【Web制作、チラシ・名刺等デザイン】でスタート。

今思えばもっとSNSを有効活用するべきでしたが、アナログな方法で飛び込み営業から開始。

元ITエンジニアとは思えないほどの、営業職に洗脳されたアナログ感ですよね。笑

その後知人の紹介や求人営業時代のクライアントからの依頼、さらに求人営業時代と同じくクライアントからの紹介で、なんと初年度にして大口顧客『農業協同組合JA』からパンフレットやポスターの継続依頼を獲得

1回の依頼で60~80万円規模のお仕事だったので、フリーランスとしてはなかなかの滑り出しだったなーって思います。

ネットショップ運営開始

フリーランスになって3ヶ月後、もっと収入を増やそうとネットショップを運営してみたらこれが大当たり。

初月は3万円、2ヶ月目は15万円、3ヶ月目は30万円と増えていき、半年後にはネットショップだけで最高月収60万円超。

本業も合わせて初めて収入が100万を超えました。

不安定ながらもネットショップだけで月30~60万稼げるようになり、ネットショップの方が時間対コストが良かったため、本業からは次第に手を引いてネットショップに集中するように。

(先にお伝えしておきますが、ネットショップ運営ノウハウを公開する予定はないので、ご質問はお控えください。ノウハウを公開すると僕の生活が脅かされるのでご理解ください。また、これを武器に怪しい営業をする気もないのでご安心ください。)

車中泊日本一周新婚旅行

車中泊日本一周新婚旅行

そして7年の交際を経て28歳で妻と結婚。新婚旅行は車中泊で日本1周旅行!

既にネットショップだけで生計を立てていたので、柔軟に行動することができていました。

毎日夜は車内で仕事しながらの新婚旅行でしたが、これまでの人生で1番楽しかった日々。

47都道府県全てで観光名所を回ったり名産物を食べながら道の駅で車中泊。

県境の山があんなに長いとは知らず、ガソリンを満タンにせず出発したら途中ガス欠寸前になり、周辺のいろんなガソスタに電話で『今から行くから待ってて欲しい!』とお願いをして数件目の既に閉店してたガソスタのおじさんに助けてもらったのはいい思い出です。

1年間の投資の勉強

【資産運用の種類】投資の第一歩!投資初心者向けに分かりやすく解説!

ネットショップの利益がどんどん不安定になって毎月15~30万で推移するようになり、「いつまでもネットショップだけで生活できるとは限らないな」と不安になりはじめたことから、投資を勉強することに。

1年間ひたすら勉強の末、FX・株取引・投資信託(NISA)・仮想通貨を開始。

実際にはFXは22歳の頃から何回も負けては退場してを繰り返してきたので、FX歴だけは10年近いです。

しかし、独学ながら1年かけてあんなにお金の勉強をしたのは初めてで、知らないことだらけで楽しかったですよ。

FX以外の投資商品を学んでみての感想

実際にFX以外の取引をしてみて感じたことは、FXに比べると株取引のほうが圧倒的に先が読みやすい、つまり勝ちやすいということ。

そして仮想通貨は今でも成長段階の市場であることから、買っておけば大抵の場合で勝てるという、FXに比べるとあまりにも簡単にお金が増え続けたため衝撃的でした。

この時初めてFXというものが、投資の中では1番難易度が高いということを理解したと同時に、FXから始めたおかげでこれまで培ってきたテクニカル分析技術が役に立ったと何とも言えない気持ちになりました。

現在の投資スタイル

FXで有名なプラットフォームMT4の自動売買(EA)用のプログラミングも勉強し、オリジナルEAも作れるようになり、リスクがより小さくなる堅実な稼ぎ方ができる自動売買を開発したことで、FXの裁量取引は止めました。

積み立てNISAも20年は続けるつもりで始めましたが、安定性はあるもののやっぱり資金効率の悪さに我慢できず、半年で全額引き出してドルコスト平均法で複数回にわけて仮想通貨に再投資。

これが現時点では大正解で、わずか数ヶ月であっというまに数倍に。

仮想通貨はリスクも大きいのでまだまだ先はわかりませんが、今のところは明るい兆しが見えていますね。

2021年4月頃から7月頃までは仮想通貨が全体的に調整期に入っていたため低迷してほぼプラマイ0まで落ちてましたが、押し目をつけて再上昇したことでかなりのプラス状態で現在も上昇中。

最近はまた鈍い値動きとなってますが、引き続き様子を見ながら運用していきたいと思います。

資産運用の話はこのへんでおしまいです。

お金の話は日本人は毛嫌いする傾向にあるので、資産運用をしてない人に話をしすぎると変に怪しまれちゃうんですよね・・・誰にも営業する気はないのでご安心下さい。笑

2021年4月ブログ開始

Twitterカード

2021年4月、今までの僕の経験・知識をアウトプットするためのブログ『リテラシーボックス』を開設。

実は過去に2回ほどWordPressでブログを立ち上げたことがありましたが、特に本気で勉強もせずすぐに挫折。

他にも自社サイト用にWordPress自作テーマを1から作ったり、SNS用サービスサイトなど、WordPressサイトの運用経験は割と豊富なほうだと思います。

今回は理由があってめちゃくちゃ本気でブログ運営に取り組んでいます。

その理由は・・・

  • いつ死ぬか分からないので妻に僕の知識と、お金を生み出す資産を残したい
  • 1月に生まれる子どもを海外で育てたい

16歳で中型免許を取得してからこれまで数回バイク事故に合ってますが、2015年9月9日午前8時半、バイクで出勤中車と衝突事故で右肋骨6本骨折。

右肺も破れて空気を抜くために麻酔が効かないまま右脇腹を切開して肺の横まで強引にチューブ挿入。そのまま集中治療室行き。

その経験から『人間ってホントにいつ死ぬかわからないな』と実感し、妻に少しでもなにか残しておきたくてブログを始めました。

妻が第一子妊娠

そしてブログを初めて1ヶ月後、なんと第一子妊娠が発覚!

これでブログを続ける理由が一つ増え、僕は今、誰よりも挫折することが許されない状況に立つことが出来たわけです。

ブログで稼げるように慣れば世界中ネット環境さえあればどこでも生活できるようになるので、状況に合わせてよりよい環境を選びながら子育てできるかな-と。

様々な言語環境のもとで子育てをして、子どもには国や人種の壁にとらわれず、より選択肢の多い未来を贈りたい。

という理由があるので、ブログで生活ができるようになるまで僕は絶対に諦めることができません。

自分重視でブログを始めていたらどこかで甘えが出て既に挫折していたかもしれませんが、今の僕には妻と子どものために諦めることが許されないという最高の環境で日々ブログを書き続けています。

最後に

書いてるうちに昔を思い出してると楽しくなってついつい長くなってしまいました。笑

こんな僕ですが、僕なりにみんなに有益になるような情報を発信できるよう頑張るので、今後とも末永くよろしくお願いします。

▼ コメント ▼

タイトルとURLをコピーしました