子育て日記はサイトを移転しました。移転先はこちら

【ブログ用語集】リテラシーボックス

スポンサーリンク
各記事にあるclipをクリックすることで、あとからもう一度読みたい記事をクリップ一覧ページにまとめておくことができます(メニューをご覧ください)。
【ブログ用語集】最初のうちはこれを見ながら少しずつ覚えていこう!

ブログを運営する上でよく目にする用語を集めて簡単に解説しています。

必要に応じて画像や例を用意し、『知識0の初心者にも分かりやすく』を意識した解説になっています

ブログ運営のお供にぜひご活用ください。

ken
ken

単語は今後も随時追加していく予定です。

あくまでもブログを運営する上での用語集です。単語によっては複数の意味を持つ場合もありますが、ブログを運営する上で最適な説明のみを記載しております。

あ行

アーカイブ

過去記事をまとめたもの。サイドバーやフッターに表示するのが一般的。

アーカイブ
アイキャッチ画像

目を引くための画像。文字だけでは人の目を引きつけることは難しいため、画像を利用してアピールするために使用される。

アイキャッチ画像
アドセンス

Googleが運営する【クリック型報酬】。ブログに貼り付けておくだけで閲覧者が広告をクリックするとGoogleから報酬が支払われる。

アドセンス
アドセンス狩り

Googleアドセンス広告を故意に停止させる迷惑行為。貼り付けたアドセンス広告を第三者が故意にクリックを繰り返し、Googleアドセンス側に不正なクリックと判定させて広告を停止させる。

アナリティクス

Googleが提供する無料のアクセスカウントツール。サイト全体または各記事のアクセス人数やページ表示回数、どこからアクセスしてきたのか分析するために利用する。

アナリティクス
アフィリエイト

【成果報酬型広告】のこと。媒体を通して紹介した商品(サービス)が売れると広告主から報酬がもらえる。

参考記事:【アフィリエイトとは?】ブログ運営に欠かせない収益化の仕組み

E-A-T

Googleが重要視しているSEOの評価基準の一つ。

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

要するに、【専門的で説得力があり信頼できる記事を評価する】ということ。

インデックス登録

検索エンジンにサイトページが登録されること。GoogleやYahoo、Bingなど様々な検索エンジンがありますが、世界シェア率8~9割のGoogle検索エンジンにインデックスされることを目指すのが一般的。

HTML

Webサイトを構築するための言語。タグと呼ばれるもので囲って記述することで、見出しや画像、段落等を作成する。

HTML
ASP

アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略称で、インターネット広告の仲介業者。ASPサービスに登録することでアフィリエイトリンクをサイトに貼って収益を得られるようになる。

参考記事:【アフィリエイトとは?】ブログ運営に欠かせない収益化の仕組み

SEO対策

検索エンジン最適化のこと。サイト設計を見直したり記事の内容を充実させたりなど、検索エンジンから高評価を得てより上位に表示されるように行う施策。

参考記事:SEO対策とは?初心者のうちに理解しておけば正しい対策ができる!

XMLサイトマップ

検索エンジンにサイト内構造を効率よく理解してもらうためのマップ。サイト内カテゴリ構造や各ページの「更新日・重要度(優先度)・更新頻度」などが記述され、検索エンジンがサイト内情報を収集する際に利用する。

参考記事:設定完了までたった3分!検索エンジンに効率よく登録してもらう方法

XMLサイトマップ

か行

外部リンク/被リンク/バックリンク

外部サイト上に貼られた自サイトへのリンクのこと。外部サイト上で自サイトへのリンクが紹介されているということは質の高いサイトとして検索エンジンに評価される。

参考記事:【外部SEO被リンク対策】ブログを立ち上げたら早めにやっておこう

カテゴリ

ブログ内記事を同一ジャンルごとに分ける分類。カテゴリ設計をしっかり行うことでブログ利用者は知りたい情報を探しやすくなり、利便性が向上する。

カテゴリ
カニバリゼーション

ブログ内で同一キーワードで趣旨も同一の記事が存在する状態。『同一のキーワードで記事を書いてはいけない』と簡単に解釈されることも多いが、正確には『同一のキーワードで同一のターゲットを狙ってはいけない』であることに注意。

キャッシュ

Webサイトの表示速度を向上させるための機能。ページ構成に必要なデータを一時的にまとめておいておき、次回情報を要求された時にはまとめておいた情報を渡すことで、情報をかき集める時間を節約する。

参考記事:表示スピードアップ!【W3 Total Cache】の設定内容

キラーページ

アフィリエイトの成果、商品の販売、サービスの申込みなど利益を発生させるために作られるページ。商品の詳細解説など集客用記事を作ってキラーページに誘導し、成果を上げる。SNSやGoogleの広告を使ってキラーページに直接集客する方法もある。

クエリ

データベース管理システムに対してデータを要求し、抽出・操作すること。ブログによくある検索窓は、キーワードを入れて検索することでデータベース内から該当のワードを含む記事を抽出している。

クエリ
クリック率/CTR

ページの表示回数に対してページ内の対象リンク(広告リンクやダウンロードリンクなど)が何回クリックされたかを表す値。クリック率が高いほどうまく誘導ができているという一つの目安になる。CTRは『Click Through Rate』の略。

クリック率 = クリック数 ÷ セッション数

クローズドASP

A8.netafbなど通常のASPよりも審査基準は厳しいが高単価な広告を扱っている。基本的にクローズドASPからのオファーがあって初めて登録できる。

グローバルメニュー/ グローバルナビ

ブログの各ページに共通して表示されるリンクのこと。カテゴリへのリンクや問い合わせページへのリンクを置いておくことが一般的。

グローバルナビ
クローラ/Googlebot

検索エンジンにサイトを登録するために、世界中のサイト情報を収集している巡回システム。クローラーが収集した情報を検索エンジンへ集めて整理・精査し、インデックス登録される。

コンバージョン/CV

Webサイト上で目標としている事に対して成果が発生すること。例えば「商品が売れた」「お問い合わせがきた」など。

コンバージョン率/CVR

サイトへ訪れた人数に対してどれだけの成果が発生したか。コンバージョン率が高いほど効率良くサイト運営ができているという一つの目安になる。CVRとは『Conversion Rate』の略。

コンバージョン率 = コンバージョン数 ÷ セッション数

さ行

サーチコンソール

検索エンジンに登録されている記事の状況を確認できるGoogleが提供しているサービス。検索エンジンで記事が何回表示されたかという事から、検索エンジンに登録済みかどうかまで把握することができる。

サーチコンソール
サイトマップ

サイト構成を分かりやすく表示するためのマップ。人向けに作られるサイトマップと検索エンジン向けに作られるXMLサイトマップがある。

参考記事:設定完了までたった3分!検索エンジンに効率よく登録してもらう方法

サムネイル

記事を表す縮小された画像。タイトル名だけだと分かりづらいため、パッと見て違いが分かるように主にサイドバーなどで利用される。基本的に目を引くためのアイキャッチ画像と同じ画像が使われるが、表示される箇所によって呼び名が異なる。

サムネイル

CSS

Webサイトに装飾をつけるための言語。HTMLと組み合わせて使用する。HTMLとCSSを覚えるとオリジナルのWebサイトをデザインすることが可能。CSSとは『Cascading Style Sheets』の略。

CSS

スラッグ

サイト内の最終的な位置を示す文字列のこと(URLの最後の文字列)。日本語で設定するとSNSなどで貼り付けた際に文字化けの原因となるため、なるべくローマ字表記が好ましい。

スラッグ

セッション

サイトへのアクセスから離脱まで一連の流れのこと。つまりセッション数とは、アクセスから離脱までの行動が何回あったかを指す。

た行

代替テキスト/ALT

画像や動画などが表示されない時に代わりに表示れる文字。画像や動画が何を表すのか、検索エンジンに対して示す目的や目が見えな人のための音声読み上げツールのためでもある。

ALT/代替文字
タグ

関連記事をつなぐための目印。カテゴリが広い関連性で分ける分類(大分類)であるのに対し、タグはさらに的を絞って細かく分ける分類(小分類)として使われる。

タグ

直帰率

ページへ訪れた人が、他のページを見ず1ページ目だけを見て離脱した割合。

直帰率 = 1ページのみのセッション数 ÷ 全体のセッション数

テーマ

WordPressの外観全体を決めるテンプレートのこと。デザイン面だけでなく、オリジナルの機能が盛り込まれているテーマも存在する。基本的に無料だが、より多機能な有料テーマも販売されている。

テーマ
テキストリンク

テキストにリンクが設定されている状態のこと。似ている言葉に『リンクテキスト』もあるが、意味は異なる。

テキストリンク
デフォルト/初期値/初期設定

最初から標準で設定されている状態のこと。「デフォルトで用意されている」「デフォルトに戻す」という感じで使われる。

ドメイン

インターネット上で機器の住所を表す文字列。当ブログなら【literacyboxes.com】がドメインにあたる。通信時、ドメインはネームサーバーによってIPアドレスに変換され、機器同士の通信を実現する。

参考記事:サイト運営者なら知らないと損をする【ネームサーバーの仕組み】

な行

内部リンク

自サイト内で記事から記事へのリンクを貼って記事同士に繋がりをもたせること。記事同士をつなぐことでクローラーがサイト内を巡回しやすくなる。

は行

パーマリンク

Webサイト各ページのURLのこと。『ドメイン+一意の文字列』で表され、WordPressでは【一意の文字列(スラッグ)】を投稿画面で簡単に設定できる。

パーマリンク
バナー

他サイトを紹介するための画像のこと。一般的にバナーには他サイトへのリンクを設定する。文字ではなく画像にすることで目に止まりやすくなり、クリック率を上げる目的で使われる。

パンくずリスト

サイト内で「今どこにいるのか」を視覚的に分かりやすくするための表示。

パンくずリスト

ファビコン

Webサイトのシンボルマーク。タブに表示される小さい画像のこと。

ファビコン
フッター

サイトの最下部に位置する領域のこと。サイト内カテゴリや関連する様々なリンクを配置したりすることが一般的。

フッター
プライバシーポリシー

サイトで収集した個人情報をどう扱うのかを定めたもの。個人情報保護方針とも言う。アナリティクスやアドセンスの利用規約としてプライバシーポリシーを設置する必要があるため、今やブログを運営するならプライバシーポリシーの設置は必須となっています。

参考ページ:プライバシーポリシー

プラグイン

WordPressに機能を追加するための仕組み。セキュリティからバックアップまで、プラグインを追加しながらサイト運用に必要な機能をカスタマイズしていきます。

プラグイン

ページビュー/PV

サイトのページがブラウザで読み込まれて表示されること。各ページが表示された回数を『ページビュー数』といい、サイトがどれだけ見られているかを把握するための値になります。

ヘッダー

サイトの最上部に位置する領域のこと。ロゴやグローバルナビを配置したりすることが一般的。

ヘッダー
ペルソナ

年齢・性別・職業・年収・趣味などなど、リアルに存在するかのように明確な人物像をイメージすること。記事を書く上で、「誰に読んでほしいのか」「どんな人に向けて書くのか」をより深くイメージすることで記事の方向性を明確にする。

ま行

メタディスクリプション

検索エンジンに登録されるページの要約となるデータ。「このページを読んでみたい」と思ってもらうための文章で、タイトルに続いて重要。手動で設定しない場合は記事冒頭から自動的に設定される。

メタディスクリプション

や行

ユーザビリティ

一般的には「使いやすさ」のこと。厳密にはユーザー(使う人)が望むようにやりたいことが効率よくでき、ストレスを感じず満足できるかという意味を指す。一例として、以下のような状況がユーザビリティに問題があると考えられる。

  • 表示速度が遅い
  • ボタン同士が近くて押しにくい
  • 文字が小さすぎて読みにくい
ユニークユーザー/UU

特定期間内にサイトにアクセスした人の数。アクセスしてきたIPアドレスや端末情報から判別して割り出す。ページビューやセッションと混同しないように注意。

ら行

離脱率

特定のページにおいてそのページを最後に離脱した割合。言い換えると、最後に閲覧したページになった割合。

離脱率 = 最後のページとなった数 ÷ そのページの全ページビュー

リンクテキスト

文字に対してリンクを設定する際の、文字のこと。HTMLではタグ「<a></a>」を使ってリンクを表記するが、この時指定する文字をリンクテキストという。

<a href="https://literacyboxes.com">リテラシーボックス</a>

リテラシーボックス

タグ内の「リテラシーボックス」という文字が【リンクテキスト】と言い、結果としてテキストにリンクが設定されている状態を【テキストリンク】と言う。

レスポンシブデザイン

サイトを閲覧する利用者のデバイス(PCやスマホなど)の画面サイズに合わせて変化するWebデザインのこと。スマホで閲覧する割合が多い今ではWebサイトを作る上で必須のデザインとなっている。

PC・タブレット
レスポンシブ-PC・タブレット
スマホ
レスポンシブ-スマホ
レンタルサーバー

エックスサーバーなどの月額、または年額でレンタルすることができるサーバー。WordPressブログを運営する上で必須。自前でサーバーを用意することも可能だが、サーバー構築から障害対応、セキュリティ対策など高度な専門知識が必要になるだけでなく消費電力も大きい。そのためレンタルサーバーを利用するほうがコスパがいい。

ロングテールキーワード

3~4単語の複数ワードの組み合わせからなるキーワード。月間検索数が100以上1000以下のキーワードを狙うのが一般的で検索上位を狙いやすく、より絞り込んだ検索ワードとなることからコンバージョン率も高くなる傾向にある。

  • 「レンタルサーバー」で検索すると幅広い関連記事が検索に引っかかる
  • 「レンタルサーバー ブログ おすすめ 安い」だと条件がより絞られ、検索者の購買意欲が明確

わ行

ワードプレス/WordPress

サイトやブログなどをWeb知識が無い方でも簡単に作成することができるCMSの一つで、無料で利用することができる。プラグインという拡張機能で必要な機能を簡単に追加でき、知識があればより柔軟なカスタマイズも可能。世界中のWebサイト中40%以上がWordPressで作られており、米ホワイトハウスのHPもWordPressが利用されている。

WordPress

単語追加希望

追加して欲しい単語がございましたら、Twitterアカウントをフォローの上、ご連絡をお願いします。

追加するべきか検討の上、必要に応じて追加させていただきます。

必ず追加をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました