- ちょっとでも記事を早く書きたい
- 毎回同じような書き出しと締めくくりを作るのが面倒
こんなちょっとしたお悩みを解決する方法をご紹介します。
この記事で紹介する方法を実践すれば、ちょっとだけ早く記事が書けるようになりますよ!
さっそく、解説していきますね!
ブログ1記事書くスピードをちょっとだけ早くする
ブログの1記事をちょっとだけ早く書けるようにする簡単で手軽な方法、それは『前回書いた記事を複製する』です!
単純なことですが、継続が重要なブログ記事執筆にとっては少しでも早くすることはとても重要なことですよね。
ブログ記事を書いてると最初の書き出しや最後のまとめなど、枠やデザイン形式がある程度固定化されてくるので、毎回1から作成するよりは【前回執筆した記事を複製して本文を削除、書き出しとまとめは最後に修正】と始めたほうが無駄な作業を省くことができます。
当ブログでは最初と最後はだいたいこんな感じのデザインなので、毎回作成するより複製するほうがずっと楽なんです。
ブログ1記事にかける時間をちょっとでも短くしたい方はぜひ複製から始めてみましょう!
複製する方法
複製するには以下2つの方法が考えられます。
- 前回執筆した記事の編集を開いて全て選択してコピー
- 複製専用プラグイン『Duplicate Page』でワンクリック複製
プラグインをなるべく入れたくないという方は1番でやるしかありませんが、毎回前回記事を開くのもちょっと面倒ですよね。
僕的におすすめなのは2番の複製専用プラグイン『Duplicate Page』を利用する方法です!
Duplicate Pageとは
投稿記事や固定ページだけでなくカスタム投稿などもワンクリックで複製することができる超便利なプラグインです。
プラグインを入れすぎるとワードプレスの動作が重くなる原因となりますが、Duplicate Pageは動作も軽いため、大きく影響することはありません。
プラグインをインストールして、初期設定を完了させたらすぐに使えます。
初期設定はたった4項目しかないので、30秒~1分ほどで使えるようになりますよ!
- 最終更新: 19時間前
- 有効インストール数: 2百万以上
- 評価の平均: 評価5.0 (208件の評価に基づく)
シングルクリックで簡単に投稿、ページ、カスタム投稿を複製。たったワンクリックで簡単に投稿、ページ、カスタム投稿を複製でき、好きなオプション (下書き、非公開、公開、予約投稿) を指定して保存できます。
Duplicate Page
インストール・有効化
まずはインストール!
ワードプレス管理画面メニュー【プラグイン – 新規追加】へ進んで、右上の検索欄へ『Duplicate Page』と入力してください。
表示されたDuplicate Pageの『今すぐインストール』をクリックしてインストールが完了したら、そのまま有効化までしておきましょう。
Duplicate Pageの設定手順
ワードプレス管理画面メニュー【設定 – Duplicate Page】から設定画面へ移動してください。
Duplicate Pageの設定には以下4つの項目があります。
- エディターを選択
- 投稿ステータスを複製
- このリンクを複製をクリックしたあとにリダイレクトする
- 投稿の接尾語を複製
順に解説していきますね!
エディターを選択
現在あなたが使用しているエディターを指定してください。
よくわからない方は下記画像を参考にしてくださいね。
現在のワードプレスではデフォルトが【Gutenberg】というエディターが使用されていますが、これは2018年12月新実装された比較的新しいエディターです。
そのため、これまで慣れ親しんでいた旧エディターのほうが使いやすいと現在でも旧エディターを使い続けている人もいます。
どちらのエディターを使っていても問題なく複製できるようにするための設定ですね。
投稿ステータスを複製
複製した投稿の【投稿ステータス】を指定してください。
複製後はそこから記事を仕上げていくため、ほとんどの方がデフォルトの『下書き』のままで大丈夫だと思いますよ。
なにか理由があってステータスを変更したい方だけ変更してください。
このリンクを複製をクリックしたあとにリダイレクトする
使い方は後に解説しますが、投稿一覧画面から記事を複製した場合に、画面は変わらず投稿一覧画面のままにしておくか、複製した記事の編集画面に自動で移動するか、という設定です。
複製してもすぐに編集するつもりはないなら【すべての投稿一覧へ】を選択してください。
複製したらすぐに編集したい方は【複製編集画面へ】を選択してください。
投稿の接尾語を複製
複製した記事のタイトル末尾に文字を追加する設定です。
全く同じタイトルで複製されるため、どれが元の記事で、どれが複製した記事なのかをパッと見て区別できるようにするために設定します。
例えば、『コピー』と入れておけば複製した記事のタイトル末尾に『コピー』と追加されるため、分かりやすくなります。
例の通り『コピー』と入力してもいいですし、『★』など記号を入力しても分かりやすいですね。
お好みで入力しましょう!
以上で設定は完了です。
設定項目はめちゃくちゃ簡単ですね。
使い方もメチャクチャ簡単なのでご安心ください!
Duplicate Pageの使い方
使い方はとっても簡単、『ワンクリック』で複製できます。
ワードプレス管理画面メニュー【投稿 – 投稿一覧】へ進んでください。
各投稿の行にマウスを乗せると『編集』や『ゴミ箱へ移動』など、記事に対する操作が表示されますが、一番右側に『複製』と表示されていると思います。
この『複製』ボタンを押してみましょう!
先程の設定画面で設定したとおり、【下書き&タイトル末尾に『コピー』追加】の状態でワンクリックで複製できましたね!
まとめ
最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。
- 前回記事を複製することで書き出し・締めくくりの書式を使い回す
- 複製するには複製専用プラグイン【Duplicate Page】を使う
- 複製した記事がわかりやすいようにタイトル末尾に目印をつける
ご紹介した内容を実践したなら、今よりもちょっとだけブログ1記事を書く時間が早くなったはずです。
ちょっとだけとは言っても、継続することが重要なブログではこの積み重ねで大幅な時間節約になります。
ブログの運用をできるだけストレスなく毎日記事執筆を継続していくには、少しでも楽をすることが大切なので、複製機能を有効活用していきましょう!
以下の記事で当ブログで現在利用しているプラグインを全て紹介しているので、ぜひ参考までにご覧ください!
▼ コメント ▼