- ブログ運営してるけど、Gmailを使っている
- 企業のようにオリジナル性のあるカッコいいメールアドレスが欲しい
- 独自ドメイン取得後ってやることある?
こんなお悩みを解決します。
この記事では、独自ドメインを利用したオリジナルメールアドレスを利用するメリットや作成手順、メールソフトへのメールアカウント設定方法をご紹介。
まだメールアドレスを作ったことがなかったという方は、この記事を参考にこの機会にぜひ作っておきましょう!
独自ドメインでメールアドレスを作るメリット
独自ドメイン取得後にまずやることと言えばまずはネームサーバーの設定ですが、そのあとはお問い合わせに備えて返信用のオリジナルメールアドレスを作っておきましょう。
企業サイトはもちろん、ブログでもお問い合わせページを設置するのは基本中の基本。
しかし、返信用メールアドレスにGmailやYahoo!メールなど、無料のフリーメールアドレスを使ってる方が多いようです。
せっかく独自ドメインを取得したのなら、メールアドレスも作って問い合わせに対応しましょう。
メールアドレスが与える印象
例えば当ブログの運営が企業運営と仮定して、あなたがお問合せフォームからお問い合わせ送信後、メールで返信をもらった際に以下2つのうちどちらの印象が良いでしょうか。
Gmailアドレスの場合だとどことなく運営に力をいれていないような印象を受けますが、独自ドメインを使ったメールアドレスだとなんだかしっかりした印象に感じませんか?
人は人の第一印象を見た目で9割判断していると言われている様に、メールアドレスだって最初の見た目で印象が変わってしまいます。
自己満足度向上
オリジナルメールアドレスが与える影響は印象だけではありません。
オリジナルのメールアドレスを作ると、なんだか自己満足度が上がってモチベーションも上がるという相乗効果が期待できます。
実際にオリジナルメールアドレスを作ってみると分かりますが、自身が考え抜いた末に取得した独自ドメインでメールアドレスを作ると、なんだか嬉しいんです。笑
『やってる感』を得られると言うか、何とも言えない満足感が得られます。
プライベートメールと分けて管理できる
ブログ運営用のメールアドレスとして使うことになると思うので、プライベートとブログ運営のメールを分けて管理することができます。
具体的にはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)やレンタルサーバー、その他ブログを運営する上で登録したサービスの登録内容をオリジナルメールアドレスに変更しておきます。
そうすることでブログ運営に必要なメールをひとまとめに管理でき、重要なメールを見逃すリスクも抑えられますね。
信頼感アップ
これはブログ名とドメイン名が同じ意味合いを持つ場合に限るかも知れません。
例えば当ブログのドメインは【literacyboxes.com】で、ブログタイトルは【リテラシーボックス】。
これならオリジナルメールアドレスを作って利用することで、メール受信者はどこからのメールなのかパッと見て分かるだけでなく、迷惑メールの類ではないことが一目瞭然。
しかし、ブログタイトルが【副業の教科書.com】だとどうでしょうか。
ドメイン名とブログタイトルが全然違う場合だと、メール受信者は『なんだこのメール?』と逆に不信感を抱いてしまう可能性があります。
ブログ名に合わせてドメインを再取得
もし、「ドメイン名とブログ名が全然違うけどどうしてもオリジナルメールアドレスを使って信頼感のある問い合わせ対応がしたい」という場合、以下の方法が考えられます。
- ブログ名をドメインに近づけて変更する
- ブログ名に近いドメインを再取得してブログのURLを変更する
- ブログ名に近いドメインを取得してメールアドレス専用で使う
年額コストが1,000円程度アップしてしまいますが、3番が最も簡単な方法ですね。
そんな場合はお名前.comを利用してドメインを再取得すれば、他で取得するよりも年額コストを安く抑えることができますよ。
利用しているレンタルサーバー以外でドメインを取得した時のドメイン利用方法については『サイト運営者なら知らないと損をする【ネームサーバーの仕組み】』を参考にしてください。
メールアドレス作成手順
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを契約しているブロガーなら、誰でも簡単にオリジナルメールアドレスを作成することが可能。
契約しているサーバーのサーバーパネル(サーバー管理画面)から作れるので、ドメイン取得後にまず先にやることとして頭に入れておきましょう!
当ブログが利用しているエックスサーバーを例に作成手順を解説しますね。
サーバーパネルにログインしたら、【メール – メールアカウント設定】をクリック。
対象ドメインを選択してください。
タブ【メールアカウント追加】を選択して、各項目に入力します。
- メールアカウント:
- 半角64文字以内で入力してください。
- 半角英小文字、半角数字と次の記号が使用できます。
-_. - 『 . 』は「2つ以上の連続」、「先頭」、「@マークの直前」での使用ができません。
- パスワード:
- 半角8文字以上、32文字以内で入力してください。
- 「数字のみ」などの推測されやすいパスワードは登録できません。英字や記号を組み合わせたパスワードを設定してください。
- 半角英数字と次の記号が使用できます。
!#$%=~^|:_[].+-*/
- 容量:半角数字(1~10000)で入力してください。個人で運営するブログの場合、サーバー容量が圧迫されることはほとんどないので、メール容量は最大の【10000MB(10GB)】にしておけばOK。
- コメント:半角数字(1~10000)で入力してください。「何に使うメールアドレスか?」というただのメモです。入力しなくてもOK。
入力したら確認画面へ進み、問題なければ『追加する』で完了です。
メールをスマホやPCで送受信するために必要な設定情報を確認しておきます。
タブ【メールソフト設定】を選択して、以下をメモしておいてください。
- 受信メール(POP)サーバー:svXXXX.xserver.jp
送信メールサーバーももちろん使いますが、受信メールサーバーと同じなので一つメモしておけばOK。
後のPC・スマホメールソフト設定で使います。当記事では分かりやすく『メールサーバー名』と呼ぶので、覚えておいてください。
メールアドレス送受信設定
作成したメールアドレスはWebブラウザ上・スマホ・PCどちらでも送受信することができます。
Webブラウザ上なら特に設定することなくログインすれば利用できますよ。
Webブラウザ上で確認
各レンタルサーバーがサービスの一環として用意しているWEBメールサービスを利用します。
メールアカウントを作成しておくと、サーバーパネルにログインするようにWEBメールにログインすることができます。
エックスサーバーの場合は『WEBメールログイン画面』からアクセスしてください。
作成したメールアドレスと、作成時に設定したメールパスワードを入力します。
【WEBメールにログインする】をクリック。
WEBメールにログイン完了です。
こちらから作成したメールアドレスの送受信ができます。
PC・スマホで送受信
PC・スマホに不慣れな方でも作成したメールアドレスを迷うことなく使えるように、詳細な設定手順をステップごとに画像を使って解説していきます。
スマホやPCでメールを送受信するには、メーラーと呼ばれるメール送受信ソフト(アプリ)が必要です。
僕はそれぞれ昔から有名な無料のメールソフト(アプリ)を利用しています。
メールアカウントの追加設定はソフトによって画面が異なるだけで基本的な仕組みは同じなので、とりあえず今回は『サンダーバード』と『Spark』を使った設定手順で解説します。
こちらを参考に、ご利用のメールソフト(アプリ)で設定を進めるか、『サンダーバード』または『Spark』をインストールして進めてください。
まずはPC:サンダーバードの設定手順解説後、スマホ:Sparkの設定手順を解説していきますね。
【PC】サンダーバード
【ツール – アカウント設定】を選択。
左下【アカウント操作】から『メールアカウントを追加』をクリック。
- あなたのお名前:受信相手に表示されるメールアカウントのお名前を入力します。
- メールアドレス:作成しておいたメールアドレスを入力
- パスワード:メールアカウント作成時に設定したパスワードを入力
入力したら【手動設定】をクリックしてください。
『続ける』を押すと必要な設定内容をメールソフトが予測して自動入力されますが、Gmailなどの有名なフリーメール以外は誤った設定となる場合がほとんどです。
必ず「手動設定」しましょう。
メールソフトによっては、メールアドレスとパスワードを入力すると、必要な設定が一旦自動入力されたあとに、手動設定で訂正する場合もあります。
【再テスト】を押して、設定内容に問題がないことが確認できたら【完了】をクリック。
メールアカウントが追加されてることを確認できればこれで完了です。
【スマホ】Spark
左上のメニューアイコンをクリック。
下へ進んで【設定】をクリック。
【メールアカウント】をクリック。
【アカウントを追加】をクリック。
【個人メールアカウント】をクリック。
【アカウントを手動で・・・】をクリック。
- メールアドレス:作成しておいたメールアドレスを入力
- パスワード:メールアカウント作成時に設定したパスワードを入力
入力したら【詳細設定】をクリック。
全て入力が完了したら【ログイン】をクリック。
メールアカウントが追加されてれば完了です。
お疲れさまでした。
送受信確認
メールソフト(アプリ)にメールアカウントの追加が完了したら、試しに送受信して問題なく設定できてるか確認しておきましょう。
簡単な確認方法は、自分宛てに送信すればOK。
まとめ:ドメイン取得後にやることは【メールアドレス作成】
最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。
- 独自ドメイン取得後にやることは【オリジナルメールアドレスを作っておく】ということ
- 相手への印象も良く、自己満足度も向上。さらにプライベートと分けて管理できる。
- PCでもスマホでも送受信可能
ご紹介したように、独自ドメインを使ってオリジナルのメールアドレスを作っておけば、色んなメリットが生まれます。
長く運営するほどアクセス数が伸びてブログの知名度も上がってくると、問い合わせ対応にも誠実に対応する必要がでてくるかもしれません。(または企業から直接アフィリエイトの依頼がくるかも。)
そんな時、オリジナルのメールアドレスを使っていれば、少しでもしっかりとした印象を与えることができるかもしれないですね。
ブロトピ:真面目にブログを楽しむ会♪
ブロトピ:wordpress勉強会
ブロトピ:ブログを更新したらここで報告
ブロトピ:ブロガー応援&更新報告♪
ブロトピ:みんなで気軽にアクセスアップ
▼ コメント ▼